|

アシタのデカール 1月新製品ご案内! 21.01.07

●アシタのデカール1月新製品、ご予約承り中です。
グッドマークデカールにベーシックなラインデカールが登場!
シンプルで使い勝手の良い定番ラインデカールがようやくラインナップです。
●お手にとってご購入されたい方、オンラインショップでの購入をご希望の方はコチラのリストの小売り店様及び問屋様でごお取り扱い頂いております。
MYK DESIGN直販のAmazonでもご予約承り中です!
●今回は特にスケールを指定せずにFREEスケールとしました。
大きさとしては18m前後の人型兵器の1/144〜1/100スケール相当です。
カラーは定番のダークグレー、ホワイト、レッドの3色をご用意しました。
●まずはストレート・ラインシリーズから。
線種や長さを定型化したプレーンなラインマークに加えて
アクセントとして使えるラインマークの2種をセットしました。
台紙の色が濃くなっている部分がアクセントとして制作したマークです。
■GM ラインデカール No.7「ストレート・ライン #1 」
GM-127
ダークグレー
GM-128
ホワイト
GM-129
レッド
●フリースケールのベーシックなラインデカールです。
コーションなどは付帯させずにシンプルにラインのみに特化しています。
ラインマークの太さは 0.3mm/0.5mm/1mm/1.5mm/2mm 、
長さは5mm/6mm/7mm/8mm/12mm/16mm/18mm/55mm 。
市販の1/144スケール、1/100のキットを採寸した上で大きさ・形状を決めました。
●袖や裾などによく見られるラインマーク。ラインの両端を色々な形状に加飾しています。
左側の大きいものが長さ8mm、右側へ7mm、6mm、5mmです。
スケール的には左側が1/100向き、右側へ行くに従って1/144向きになります。
●こちらはやや長めのライン。中央部にアクセントを付けていますのでプレーンなラインとは違った表現をお楽しみ頂けます。
●上の2種の中間的なデザインもセットしました。
■GM ラインデカール No.7「ストレート・ライン #2 」
GM-130
ダークグレー
GM-131
ホワイト
GM-132
レッド

●#1同様にフリースケールのベーシックなラインデカールです。
#2は破線がメイン。あまり見られないチェッカー柄のラインもセットしました。
ラインマークの太さは 0.3mm/0.5mm/1mm/1.5mm/2mm 、
長さは5mm/6mm/7mm/8mm/12mm/16mm/18mm/55mm 。
#1同様に市販の1/144スケール、1/100のキットを採寸した上で大きさ・形状を決めています。
●#1同様に袖や裾などによく見られるラインマークです。
デザインは#1とは違うものをセットしています。
左側の大きいものが長さ8mm、右側へ7mm、6mm、5mmです。
スケール的には左側が1/100向き、右側へ行くに従って1/144向きになります。
●#2ではアクセントとしてこんなマークもセットしました。
コーションデカールなどと組み合わせても色々楽しめそうです。
■GM ラインデカール No.9「サークル & ワンポイント #1 」
GM-133
ダークグレー
GM-134
ホワイト
GM-135
レッド

●フリースケールのベーシックなラインデカール、サークル版です。
こちらもコーションなどは付帯させずにシンプルにラインのみに特化しています。
#1は正円バージョン。
サークルラインマークは大きさ違いを5種セット。
各々分割無し、3分割破線、6分割破線、破線(点線)となります。
線種もそれぞれ太細2パターンをご用意しました。
1/144〜1/100のプラキットに合うよう大きさなどは調整しています。
●さらに▽や矢印など定番のワンポイントマークもセット。
こちらもコーションマークは付けずにシンプルにワンポイントマークのみです。
フリースケールですが、マークを大小セットするなど
1/144や1/100相当の大きさで制作しています。
■GM ラインデカール No.10「サークル & ワンポイント #2 」
GM-136
ダークグレー
GM-137
ホワイト
GM-138
レッド
●#2は1/3円や1/4円に分割したバージョン。
実線と二重線をご用意しています。
線種もそれぞれ太細2パターンをセットしました。
1/144〜1/100のプラキットに合うよう大きさなどは調整しています。
●#2でも▽や矢印など定番のワンポイントマークをセット。
こちらもコーションマークは付けずにシンプルにワンポイントマークのみです。
#1とは異なったデザインのマークを1/144や1/100相当の大きさで制作しています。
●コーションデカールやナンバーデカールと併用することでよりプレイバリューが広がります。
いずれの商品も貼り付け後にニス部分を剥がせる「アシタのデカール」、
デカールを貼る手軽さで、塗装したような仕上がりをお楽しみください!
●シンプルベーシックなラインデカールが登場です。
クセの強いラインデカールばかりでしたが、
定番ラインデカールも必要でしょう、ということで制作。
他メーカーさんからも色々なラインデカールが発売されていますので
後発デカールとしては、差別化という部分で長さや太さなどはかなり検討を重ねました。
地味な部分ですが、斜線ラインのピッチや円周のRも幾度となくパターンを作り直し、ピッチ幅など微調整を繰り返して納得のいく形状を追求しています。
●その上で、限られた版面の中ではありますが、長さ・太さはなるべく多くのバリエーションを入れています。
例えば「ストレート・ライン」デカールではパーツ自体の幅やモールドやスジ彫りの間の幅などを複数のキットで採寸していますが
製作したマークの寸法
5mm、6mm、7mm、8mm、12mm、16mm、18mmで殆どのキットはまかなえるはずです。
細かく寸法を変えていますが、逆にいうとこれくらい必要だと判断しました。
特に5mm、6mm、7mmは1/144制作に重宝しますよ〜。
●キット付属のシール/デカールも同じ寸法のものが沢山入っているわけではないので、そういった雰囲気を出せるようにということですね。
汎用デカールという性格上完全にフィックスするものは作れませんが、
貼る場所にあった大きさ・形状のものを可能な限りチョイスできるよう作ってみました。
●サークルデカールもバーニア周りや関節周りをひたすら採寸して製作しています。大きいサークルはモールドの外周、小さいサークルはモールドの内周用を想定しています。
ワンポイントデカールですが大きい▽はデンジャーマークっぽく、小さい▽や×などはサークルデカールと組み合わせて使うと威力抜群です。マークの間にできる限り詰め込みましたので是非使ってみてください。
●印刷はいつも通りシルクスクリーン印刷。
ですので、暗い色に貼っても比較的きれいに発色してくれます。
今回はダークグレー、白、赤の3色ですが
順次カラーバリエーションも揃えていく予定です。
●1月は『Re:WINGS』と『ベーシックラインデカール』の二本立て!
ツイッターでも新製品情報は継続してご案内させて頂きます。
お楽しみに〜!
アシタのデカール 1月新製品ご案内! 21.01.05

●アシタのデカール1月新製品、ご予約承り中です。
航空機デカールに新タイトル『Re:WINGS』が登場!
800点を近いアシタのデカールの航空機シリーズから
セレクトされたアイテムをリパッケージした新タイトルです。
●第1弾は1/144で米海軍のF-4JファントムIIをピックアップ!
ハイビジ全盛期のショートノーズ版ファントムをお楽しみ下さい。
厚木に展開していたVF-151とVF-161もラインナップされていますよ〜。
●お手にとってご購入されたい方、オンラインショップでの購入をご希望の方はコチラのリストの小売り店様及び問屋様でごお取り扱い頂いております。
MYK DESIGN直販のAmazonでもご予約承り中です!
ヤフオク!での出品は少々お待ち下さい。
●ラインナップです。
スケールはいずれも1/144となります。
・A-555 アメリカ海軍
F-4J ファントムII
「コーションデータ」『Re:WINGS』
ショートノーズ・ファントムの機体にビッシリと記されたコーションマークを精密に再現しました。
マークはできる限り一体にしてストレス無く貼れるように作っていますので
手軽に緻密なコーションマーキングが再現できます。
・A-556 アメリカ海軍
F-4J VF-154 ブラックナイツ
「1977」『Re:WINGS』
CVW-5で日本にも展開しなじみ深いVF-154「ブラックナイツ」。
デカールは「USS レンジャー」 CVW-2所属時のF-4Jを装備していた1977年頃のマーキングです。
尾翼のマルチカラーストライプが派手なCAG機#100と#113をセットしました。
・A-557 アメリカ海軍
F-4J VF-151 ビジランティーズ
「厚木CAG」『Re:WINGS』
1970年代から80年代はじめに厚木基地に展開していたVF-151 ビジランティーズの マーキング集です。
尾翼のマルチカラーストライプが目に鮮やかな1977年のCAG機と
スコードロンカラーの黄色を尾翼に配した1980年のCAG機を収録しています。
・A-558 アメリカ海軍
F-4J VF-161 チャージャーズ
「1980 厚木」『Re:WINGS』
VF-151と並び、最後のファントム実戦飛行隊として厚木基地で活躍したVF-161 チャージャーズ。
ロービジ塗装に移行する直前、1980年頃のマーキングをチョイスしました。
#104、#111の2機を収録しています。
いずれの商品も貼り付け後にニス部分を剥がせる「アシタのデカール」、
デカールを貼る手軽さで、塗装したような仕上がりをお楽しみください!
●昨年水面下で進めていました『Re:WINGS』、遂に始動です。
どういった形にするか悩みましたが、
デカールには手を加えずマーキングガイドを新規でリパッケージする方向で。
第1弾として派手なカラーリングのハイビジファントムを選択しましたが
大戦機、現用機、織り交ぜて色々とラインナップしていく予定です!
●ということで、航空機デカール2021年初弾は
ニュータイトル『Re:WINGS』!
次回更新はグッドマークデカール1月新製品のご案内を予定しております。
お楽しみに〜!
アシタのデカール 11月新製品・再販品ご案内! 20.11.20


●アシタのデカール11月新製品、発売です!
グッドマークデカールは新色24点が一挙ラインナップ!
航空機デカールはF6Fヘルキャットが登場!
今回もグッドマークデカール再販品、ありますよ〜。
●お手にとってご購入されたい方、オンラインショップでの購入をご希望の方はコチラのリストの小売り店様及び問屋様でごお取り扱い頂いております。
MYK DESIGN直販のAmazon/ヤフオク!でもデリバリー開始です!
●まずは航空機デカールから。
スケールは1/144と1/72をリリースです。
基本的に両スケールとも同一の収録内容となります。
・A-552
・A-72173
アメリカ海軍 F6F-5 ヘルキャット「太平洋戦線 1945」
終戦の年、1945年のF6Fマーキング集です。
7機の撃墜記録を持つウェソロウスキー大尉と約10機の撃墜記録を持つマレイ少尉の両エース搭乗機と
米海軍機としては珍しいドクロのノーズアートを描いたウォード少尉他搭乗機の計3機を収録しました。
・A-553
・A-72174
アメリカ海軍 F6F-3/5 ヘルキャット「D・マッキャンベル」
対日太平洋戦線のヘルキャット・エース、マッキャンベル中佐搭乗機
「ミンシ」のマーキング集です。
最も搭乗期間が長く派手な撃墜マークを描いた「ミンシIII」、
マリアナ沖海戦の初代「ミンシ」、搭乗期間が比較的短かった「ミンシ II」、
さらに戦後のセレモニー用の「ミンシIII」の4機を収録しました。
・A-554
・A-72175
アメリカ海軍 F6F ヘルキャット & F8F ベアキャット
ブルーエンジェルス「40'S ブルース」
米空軍の「サンダーバーズ」と並び世界の空を魅了し続ける米海軍のアクロバットチーム、「ブルーエンジェルス」。
その「ブルーズ」が戦後間もない1940年代に装備したクラシカルなF6FとF8Fのマーキング集です。
F6Fは#1〜#4番機、F8Fは#1〜#5番機の全機体のナンバーデカール、
1/144スケールはショーでの敵役の機体「ビートル・ボム」の黄色い機体#0もをセットしました。
デスクトップで往年の「ブルーズ」を再現してみてはいかがでしょうか?
●続きましてグッドマークデカール新商品のご案内です。
お待たせ致しました!
秋の新色、3つのニューカラーが登場です!
●キャラクターモデルが進化・多様化している現状、
お楽しみ頂ける選択肢の幅を広げよう!
ということでニューカラー投入です。
●3色並べてもカッコイイ色味!
コダワリのブルー、
MYK DESIGNのテーマカラーのオレンジ、
定番のグレー
を選ばせて頂きました。
・クールブルー
赤みのあるパステル調のコバルトブルーです。
セ○チ○ルの雰囲気を出せそうな色味を作りたかったので。
ツイートしましたが、色味には腐心しました。
色味的にはネイビーブルーも候補でしたが
オレンジ、グレーとの並びも含めて今回はコチラで。
この3色の並びもセ○チ○ルっぽいですね。
清潔感のある色味は白はモチロン、キャラクターブルーなど青の上に貼っても
美しい仕上がりとなります。
・オレンジ
いわゆるビビッドオレンジ。彩度の高い目に鮮やかなオレンジです。
グレーやホワイトとの相性も良いので是非一緒にお使い下さい。
差し色としても有効な色味なのでワンポイントで使うのも宜しいかと。
ガールズキットにも似合う色味としてチョイスしています。
高木虎之助のアロウズとか超カッコイイです。いまだに。
MYK DESIGNのテーマカラー。
最初はこの色から始まりました。
今でもサイトにチョコチョコ残っているのはその名残です。
・グレー
ダークグレー、ライトグレーが先行していましたが、その中間の
ミディアムグレーが登場です。
汎用性の高い色味ですので、先のオレンジやブルーと併せてもカッコよくお使い頂けます。
本当はもっと早く出す予定でしたが、ラインナップがグレーだらけになってしまうのでブルーとオレンジに混ぜ込んでみた。
ダーク、ライト、ミディアムの3色使いでロービジというのも航空機の雰囲気ムンムンでテンション上がります。
●それでは、ラインナップです。
カラーはそれぞれクールブルー、オレンジ、グレーの3色をご用意です。
■GM コーションデカール No.1
「アヴィエーションテイスト・英語表記#1」
GM-097
クールブルー
GM-098
オレンジ
GM-099
グレー
■GM コーションデカール No.2
「アヴィエーションテイスト・英語表記#2」
GM-100
クールブルー
GM-101
オレンジ
GM-102
グレー

●1/100スケールのコーションデカールです。
「アヴィエーションテイスト」ということで航空機的な運用表現を意識したコーションマークとなります。
文面の内容も『英語表記』は米軍機を参考に
「軍用機特有の表現・言い回し」を用いて再現。
●例えば、慣例的に「NO〜」ではなくて「DO NOT 〜」となるような部分とか「〜MAY 〜」「IF〜」というような言い回しは使わないとか、です。
軍用機に「もし〜」と描かれているのは見た記憶がないです。
コーションに書かれているのは基本的に「〜するな」「〜しろ」「この時はこうだ」と断定的で端的な指示です。
曖昧な指示は戦場で混乱の元となるわけですね。
●架空のSF兵器を想定していますが、「アヴィエーションテイスト」なのでこういった小さい部分の積み合わせで航空機テイストを損なわないよう配慮されたマークとなっています。
●もちろん、SF的なお約束表現(宇宙での人型兵器の冷却問題とかですね)もしっかり取り入れて作っていますのでご安心を。

■GM コーションデカール No.5
「アヴィエーションテイスト・英語表記#1」
GM-103
クールブルー
GM-104
オレンジ
GM-105
グレー
●こちらは1/144スケールのデカール。
1/100の#1、#2をマークをセレクトしながら
1枚にまとめたものとなります。
●単純にスケールダウンしたものではなく文字間や行間などの文字組や
矢印や○、□などのマークとの組み合わせも全て見直しています。
1/144は1/144ならではのポイントがありますのでその辺りは拘って作らせて頂きました。
同じ理由で、1/144にのみ収録されているマークもあったりします。
■GM コーションデカール No.3
「アヴィエーションテイスト・日本語表記#1」
GM-106
クールブルー
GM-107
オレンジ
GM-108
グレー
■GM コーションデカール No.4
「アヴィエーションテイスト・日本語表記#2」
GM-109
クールブルー
GM-110
オレンジ
GM-111
グレー
●1/100スケールのコーションデカールです。
ありそうでなかった『日本語表記』によるコーションマーク集。
こちらも「アヴィエーションテイスト」ということで航空機的な運用表現を意識したコーションマークとなります。
文面の内容も『日本語表記』は自衛隊機を参考に
「軍用機特有の表現・言い回し」を用いて再現しました。
コチラは航空自衛隊のF-4EJ改ファントムII。
航空自衛隊のF-4も退役間近となってきました(シミジミ。
射出装置用の注意書きが見えますが、言い回しとか独特の表現が見て取れます。
日本語と一緒に英語表記も併用されていますね〜。
ところで『注意』とか『危険』は空自機に記載してありますが
『警告』はありません。
もしかしたらあるかもしれませんが、記憶にはないです。というくらい見たことがないです。
でも、今回のデカールには付いています。
カッコイイから。
アニメなどでもよく「警告」表記が登場します。カッコイイですよね。
そんな風に現実感を失わないよう配慮しつつ、架空の兵器としての格好良さとかアニメなどでのお約束(先程も書きましたが人型兵器の冷却問題などなど、ですね)とか、そんな部分もキチンと取り入れたいなと考えながら作っています。
アニメ的な部分というとゴシックではなく極太明朝をチョイスした部分もそうですね。
■GM コーションデカール No.6
「アヴィエーションテイスト・日本語表記#2」
GM-112
クールブルー
GM-113
オレンジ
GM-114
グレー
こちらは日本語表記も1/144スケールをご用意しています。
英語表記同様に1/100の#1、#2をマークをセレクトしながら
1枚にまとめたものとなります。
■GM ナンバーデカール No.1
「サムライナンバーズ#1」
GM-115
クールブルー
GM-116
オレンジ
GM-117
グレー
■GM ナンバーデカール No.2
「サムライナンバーズ#1」
GM-118
クールブルー
GM-119
オレンジ
GM-120
グレー
コーションデカールと組み合わせてご利用頂きたい『ナンバー』デカール。
シリーズNo.1が1/100、No.2が1/144用となります。
日本語表記のコーションデカールがあるからにはそれに見合った番号記号のデカールもということで、漢字デカール・ナンバリング編が登場です。
漢数字は常用の「一〜十」の他、「壱〜拾」の大字もセット。
漢数字と併せて使用できる「甲・乙・丙・丁・戊」といった十干や形式表現に利用できる「式、型、号、號、機」などもセレクトしました。
書体はデザイナーによってデザインされたフォントではなく
書家による毛筆書体。
独特の力強さ、外連味はアーティストによる手書きならではです。
とはいえ、一部癖の強すぎる所はチョコチョコと手直ししたりして
デザイン的に使いやすくしています。
いずれの商品も貼り付け後にニス部分を剥がせる「アシタのデカール」、
デカールを貼る手軽さで、塗装したような仕上がりをお楽しみください!
●航空機デカール、今月はF6F。
ヘルキャット、大戦中の米海軍主力戦闘機にもかかわらず
意外と1/72ではラインナップしていなかったので作ってみました。
1/144、1/72ともにキットが入手し易いというのも嬉しいポイント。
グロッシーブルーをブワァアアッと吹いちゃってください〜!
●グッドマークデカールは新色が登場!
既存のシリーズからの色替えですが、
色味によってガラッと印象が変わるので是非お試し下さい!
デカール映えするカラーリングを考えるのもなかなか楽しいですよ〜。
●再販品はグッドマークデカール ラインデカールシリーズよりコチラの2点をご用意致しました。
GM-089
GMラインデカール「with コーション」#1 レッド
GM-090
GMラインデカール「with コーション」#2 レッド
人気のラインデカール、赤がラインナップに復活です!
●ということで、11月は新製品&再販品で
総勢32アイテムのラインナップです!
秋の夜長を模型三昧でお楽しみ下さい!!
アシタのデカール 10月新製品・再販品ご案内! 20.09.24

●アシタのデカール10月新製品、ご案内開始です!
空自の最新モードを追いかける「航空自衛隊2020」シリーズから
航空自衛隊F-4戦闘機のファイナルイヤーデカールが登場!
今回もグッドマークデカール再販品、ありますよ〜。
●お手にとってご購入されたい方、オンラインショップでの購入をご希望の方はコチラのリストの小売り店様及び問屋様でご予約承り中となります。
従来製品も併せて受注中となっておりますので、
気になる商品がございましたら併せてご検討下さいませ。
MYK DESIGN直販のAmazon/ヤフオク!でもご予約承り中です!
※ヤフオク!への出品はご用意ができ次第ツイッターにて告知させていただきます。
●スケールは1/144のリリース。
ファイナルイヤーに拘ったインシグニア&シリアルデカールです。
・A-549 航空自衛隊
F-4ファントム I I
「部隊インシグニア
& シリアル ファイナルイヤー 」 #1
・A-550 航空自衛隊
F-4ファントム I I
「部隊インシグニア
& シリアル ファイナルイヤー 」 #2
退役が迫る航空自衛隊F-4EJ改 ファントムIIのマーキング集です。
デカールではそれぞれの部隊で最終年に所属したシリアルナンバーを網羅。
第1集では2020年に機首転換を迎える301飛行隊、昨年部隊の歴史に幕を閉じた501飛行隊のRF-4EJ、
来年F-4の運用を終了する飛行開発実験団のマーキングを収録。
第2集では2019年にF-35Aへの機首転換を完了した302飛行隊、昨年部隊の歴史に幕を閉じた501飛行隊のRF-4E、
来年F-4の運用を終了する飛行開発実験団のマーキングを収録しました。
およそ50年の歴史に幕を閉じ有終の美を飾る空自F-4のマーキングをご堪能下さい。
・A-551 航空自衛隊
F-4 ファントム コーションデータ
「通常塗装」 ver.
5.0
航空自衛隊のF-4EJとEJ改にご利用頂けるコーションデータデカールです。
空自ファントム特有の機体に無数に記された注意書きを精密に再現しました。
小スケールにもかかわらずビッシリとレイアウトされたステンシルデカールは正に圧巻です。
リニューアルに伴いコーションステンシルのテキストデータは全て一新。
1/144スケールながら文字感のある仕上がりとなっています。
およそ50年の歴史に幕を閉じ有終の美を飾る空自F-4のマーキングをご堪能下さい。
重武装とタフネスぶりから男性的な航空機とも言えるA-10ですが
剛健なイメージと乖離したセクシーガールは一際目を惹きます。
併せてセットした精密なコーションステンシルも模型を更に引き立ててくれるでしょう。
●併せましてグッドマークデカール再販品のご案内です。
お待たせ致しました!
久しく品切れが続いておりましたナンバーシリーズが再登場です。

・GM-025 1/100 GM
ナンバーデカール No.3
「ミリタリーステンシル
」ダークグレー
・GM-027 1/100 GM
ナンバーデカール No.3
「ミリタリーステンシル
」レッド
・GM-031 1/144 GM
ナンバーデカール No.5
「ミリタリーステンシル&ラインシェイプ
」ダークグレー
・GM-032 1/144 GM
ナンバーデカール No.5
「ミリタリーステンシル&ラインシェイプ
」ホワイト
・GM-033 1/144 GM
ナンバーデカール No.5
「ミリタリーステンシル&ラインシェイプ
」レッド
・GM-040 1/144 GM
フォントデカール No.3
「ミリタリーステンシル&ラインシェイプ
・アルファベット」
ダークグレー
・GM-046 1/144 GM
フォントデカール No.5
「漢字ワークス ・サムライ」ダークグレー
・GM-057 1/100 GM
ナンバーデカール No.3
「ミリタリーステンシル
」ライトグレー
・GM-059 1/144 GM
ナンバーデカール No.5
「ミリタリーステンシル&ラインシェイプ
」ライトグレー
・GM-062 1/144 GM
フォントデカール No.3
「ミリタリーステンシル&ラインシェイプ
アルファベット」
ライトグレー
いずれの商品も貼り付け後にニス部分を剥がせる「アシタのデカール」、
デカールを貼る手軽さで、塗装したような仕上がりをお楽しみください!
●空自F-4デカール、本当はあと数アイテム出したかったのですが
もう少々、も〜う少々、お待ち下さい。
順調に色々と遅れていますが、空自F-4、イーグル改、クルセイダー&Mig-21、トップガン&F/A-18、空自F-35A
等々が控えております。
できたのから順番に、ですね。
●グッドマークデカールは品切れとなって久しかったナンバーデカールなどが再度ラインナップ致します!
グッドマークデカールは来月以降も順次再生産予定です。
新作も準備中!お楽しみに〜。
●ようやく涼しくなってきましたね〜。
模型づくりにも最適な季節となりました。
秋の夜長、ニューデカールでお楽しみ下さい!
アシタのデカール 9月新製品・再販品ご案内! 20.08.20

●アシタのデカール9月新製品、ご案内開始です!
前回に引き続き不死身の戦闘機A-10が登場!
夏らしく(?)ピンナップガールのノーズアートを特集致します。
更に今回は久しぶりに大戦機もラインナップ!
夏だ!海だ!水上機だ!ということで
日本海軍の水上機をご用意致しました〜!
今回もグッドマークデカール再販品、ありますよ〜。
●お手にとってご購入されたい方、オンラインショップでの購入をご希望の方はコチラのリストの小売り店様及び問屋様でご予約承り中となります。
従来製品も併せて受注中となっておりますので、
気になる商品がございましたら併せてご検討下さいませ。
MYK DESIGN直販のAmazon/ヤフオク!でもご予約承り中です!
※ヤフオク!への出品はご用意ができ次第ツイッターにて告知させていただきます。
●今回の更新では前回ご案内できなかったA-10デカールも併せて掲載させて頂きます。
●それでは、A-10Aピンナップガールから。
1/144と1/72のでラインナップ致します。
1/144はモチロン、エフトイズさんの
ウイングキットコレクションVS12がターゲットです。
・A-545 米空軍
A-10A サンダーボルトII
「ピンナップガール」
#1
・A-546 米空軍
A-10A サンダーボルトII
「ピンナップガール」
#2
・A-72171 米空軍
A-10A サンダーボルトII
「ピンナップガール」
#1
・A-72172 米空軍
A-10A サンダーボルトII
「ピンナップガール」
#2
戦場の華、ノーズに描かれたセクシーなピンナップガールを大特集!
第1集では104FS所属の#627、#682と706FS所属の#273の3機、
第2集では104FS所属の#683、#693と706FS所属の#531の3機をセット。
重武装とタフネスぶりから男性的な航空機とも言えるA-10ですが
剛健なイメージと乖離したセクシーガールは一際目を惹きます。
併せてセットした精密なコーションステンシルも模型を更に引き立ててくれるでしょう。
●1/144 日本水上機2種です。
エフトイズさんのウイングキットコレクションvol.17にどうぞ!
・A-547 愛知
M6A1/A1-K 特殊攻撃機 晴嵐/南山
「第六三一海軍航空隊」
第六三一海軍航空隊と海軍航空技術廠を推定のものを含めて8機収録。
国籍マークはモチロン、敵味方識別隊や偏流測定線などもデカールで再現できます。
更に腕に自信のある方向けに陸上機「南山」のマークもセットしました。
・A-548 海軍航空技術廠
零式小型水上偵察機
「第六艦隊付属偵察隊」
第六三一海軍航空隊と海軍航空技術廠のマーキングを7機収録。
国籍マークは機体ごとに異なるバージョンも収録。
敵味方識別隊や偏流測定線などもデカールで再現できます。
●併せましてグッドマークデカール再販品のご案内です。
人気のラインデカールwithコーションシリーズよりレッドが再販、
コーションデカール英語&ドイツ語も登場です。

・GM-002 1/100
GMコーションNo.1「アヴィエーション・英語#1」ホワイト
・GM-005 1/100
GMコーションNo.2「アヴィエーション・英語#2」ホワイト
・GM-014 1/144
GMコーションNo.5「アヴィエーション・英語#1」ホワイト
・GM-053 1/144
GMコーションNo.5「アヴィエーション・英語#1」ライトグレー
・GM-079 1/100
GM コーションデカール
No.7
「アヴィエーションテイスト・ドイツ語表記#1」ホワイト
・GM-082 1/144
GM コーションデカール
No.8
「アヴィエーションテイスト・ドイツ語表記#1」ホワイト
・GM-091 1/144
GM ラインデカール
No.3「with コーション」#1レッド
・GM-092 1/144
GM ラインデカール
No.4「with コーション」#2レッド
いずれの商品も貼り付け後にニス部分を剥がせる「アシタのデカール」、
デカールを貼る手軽さで、塗装したような仕上がりをお楽しみください!
●本来は8月新製品でしたがお盆もあったので9月で手配させて頂きました。
航空機デカールは先月に引き続きA-10が登場!
個人的に結構好きな機体ですので2ヶ月に渡りラインナップです。
最近ご無沙汰だった大戦機のデカールもお目見え。
今年前半はF-4メインのラインナップでしたが
後半は現用機、大戦機を問わずに他の航空機も増やしていく予定です。
●グッドマークデカールは品切れとなって久しかったコーションデカールなどが再度ラインナップ致します!
グッドマークデカールは来月以降も順次再生産予定です。
新作も準備中!お楽しみに〜。
●今年は海開きもなく帰省もしにくい状況で夏休み!という実感もあまりないですが、
気分だけでもとそれっぽいデカールを作ってみました。
ひと月遅いですが(←・・・)。
それにしても梅雨が長引いたと思ったら、この暑さ。
換気と熱中症対策に十分ご注意の上、模型ライフをお楽しみ下さい〜。
アシタのデカール 6月新製品ご案内開始! 20.06.19

●アシタのデカール6月新製品、ご案内開始です!
航空自衛隊F-4戦闘機の定番デカールが登場!
退役が迫る中最新資料を元にコーションステンシルを精密に再現致しました。
空自の最新モードを追いかける「航空自衛隊2020」シリーズ、
続々登場です!
●お手にとってご購入されたい方、オンラインショップでの購入をご希望の方はコチラのリストの小売り店様及び問屋様でご予約承り中となります。
従来製品も併せて受注中となっておりますので、
気になる商品がございましたら併せてご検討下さいませ。
MYK DESIGN直販のAmazon/ヤフオク!でもご予約承り中です!
●1/72のコーション2種となります〜。
・A-72167 航空自衛隊
F-4EJ/EJ改 ファントム I I
「コーションデータ」ver.
2.0
・A-72168 航空自衛隊
RF-4E ファントム I I「コーションデータ」
2020年を以て退役となった航空自衛隊 F-4EJ ファントム I I のコーションデータデカールです。
最新の資料を元に機体各所にビッシリと記されたコーションステンシルは圧巻。
EJとEJ改の微細な違いやレコンファントム特有のコーションも忠実に再現しました。
精密なコーションデカールが模型をより一層引き立てます。
●併せましてグッドマークデカール再販品のご案内です。
人気のコーションデカール、ダークグレーとレッドがメインとなります!

・GM-001
1/100
GMコーションNo.1「アヴィエーション・英語#1」ダークグレー
・GM-003 1/100
GMコーションNo.1「アヴィエーション・英語#1」レッド
・GM-004 1/100
GMコーションNo.2「アヴィエーション・英語#2」ダークグレー
・GM-006 1/100
GMコーションNo.2「アヴィエーション・英語#2」レッド
・GM-013 1/144
GMコーションNo.5「アヴィエーション・英語#1」ダークグレー
・GM-015 1/144
GMコーションNo.5「アヴィエーション・英語#1」レッド
・GM-016 1/144
GMコーションNo.6「アヴィエーション・日本語#1」ダークグレー
・GM-018 1/144
GMコーションNo.6「アヴィエーション・日本語#1」レッド
・GM-022 1/144
GM ナンバーデカール No.2「サムライナンバーズ #1」ダークグレー
いずれの商品も貼り付け後にニス部分を剥がせる「アシタのデカール」、
デカールを貼る手軽さで、塗装したような仕上がりをお楽しみください!
●ご案内が遅くなってしまいましたがF-4デカール2種がラインナップです。
F-4EJ/EJ改はver.2.0となってますが、2020年仕様にすべくリニューアル。
前回は手元にあった往年の資料を元にしていましたので
新たに入手した資料を参考に作り直しました。
1/72 F-4、ファインモールドさんからニューキットがリリースされますし
タイミング的にも悪くないかな、と。
●RF-4Eは以前リリースした「洋上迷彩」仕様のデカールを元にブラッシュアップ。
こちらもできる限り最新の仕様で制作しています。
コチラはほぼ2019年仕様ですね。
F-4EJと異なるコーションステンシルはもちろん、ウォークウエイの色味などもキチンとRF-4E仕様にしています。
●コーションの位置は結構機体ごとの個体差もあったりしますが、
テキストも微妙〜に変わっている部分があったりして個体差なのか時期による差なのか悩ましい所ではありました。
今回はF-4ファイナルイヤー、空自2020シリーズということもあり、可能な限り新しい資料をベースに制作しました〜。
●本当は144の航空機デカールもリリース予定だったのですが、諸々間に合わず今月は断念・・・。
144モデラーの皆様、来月、来月こそは・・・!
●グッドマークデカールは早々に品切れとなって久しかったコーションデカールなどが再度ラインナップ致します!
グッドマークデカールは来月以降も順次再生産予定です。
新作も準備中!コチラもお楽しみに!!
●コーションデカールは作るたびに新しい発見があったりする
半ばライフワークに近い強敵だったりします。
「アレっ!?」というのが嬉しいような哀しいような。
見て見ぬフリというのもできませんし(泣)。
というわけ、地味(・・・)ながらも渾身の一作となっております!
是非、お手にとってご覧下さい〜!
アシタのデカール 5月新製品ご案内開始! 20.05.15


●アシタのデカール5月新製品、ご案内開始です!
4月に引き続き航空自衛隊デカールが登場。
超!精密な1/144のコーションと最新仕様の1/72部隊マーク集がラインナップです!
空自の最新モードを追いかける「航空自衛隊2020」シリーズ、
続々登場です!
●お手にとってご購入されたい方、オンラインショップでの購入をご希望の方はコチラのリストの小売り店様及び問屋様でご予約承り中となります。
緊急事態宣言も解除の方向となっているようです。
是非、ご贔屓のお店に足を運んでください。
(感染予防には十分注意してください!)
従来製品も併せて受注中となっておりますので、
気になる商品がございましたら併せてご検討下さいませ。
MYK DESIGN直販のAmazon/ヤフオク!でも近日ご予約開始です!
ヤフオク!の出品は諸事情により当面の間お休みさせて頂きます。
再開が決まりましたらお知らせ致します。
●1/144のF-15J/DJコーションです。
・A-540 航空自衛隊
F-15J/DJ イーグル
「コーションデータ
2020」
航空自衛隊F-15J/DJイーグルのコーションステンシルを最新の資料を基に
精密に再現致しました。
実機の再現にとどまらず、文字組やフォントのセレクトなど
/144スケールで最適な表現を目指して制作しています、
お手軽に実感溢れる表現の出来る精密なコーションステンシルデカールは
スモールスケールモデルの製作のマストアイテムです
4月リリースのコチラのデカールと一緒にお楽しみ下さい!
・A-538 航空自衛隊
F-15J/DJ イーグル
「マーク &
シリアル2020」 #1
・A-539
航空自衛隊 F-15J/DJ イーグル
「マーク &
シリアル2020」 #2
●1/72の部隊マーク&シリアルナンバー集、2020年の最新版です!
・A-72166 航空自衛隊
F-15J/DJ イーグル
「部隊インシグニア
& シリアルナンバー 2020」
航空自衛隊F-15J/DJイーグルの部隊マーク&シリアルナンバーの
マーキング集です。
全国に展開する各部隊の2020年保有機のシリアルナンバーを
セットしていますので
今最も目にすることのできる最新のF-15J/DJのマーキングが
お楽しみ頂けます。
併せて空自F-15Jヒストリーを彩った歴代のマークもセット。
懐かしい想い出の部隊マークのF-15J/DJ制作にもオススメです。
いずれの商品も貼り付け後にニス部分を剥がせる「アシタのデカール」、
デカールを貼る手軽さで、塗装したような仕上がりをお楽しみください!
●ということで、F-15J/DJデカールの第2弾が登場です。
本来なら4月の部隊マークデカールと一緒にリリースを予定していましたが
緊急事態宣言の発令や連休などの影響で2ヶ月に渡っての発売となりました。
●1/144のコーションデカール、1/72の部隊マークデカールともに
2020年の最新版で制作しています。
コーションはさほど変更はありませんが、
1/72の部隊マークは1/144のデカール同様に、204SQや304SQのマークがロービジマークなどアップデートした内容でのリリースとなります。
モチロン、現行飛行隊につきましては出来る限り2020年1月以降の仕様で制作してますよ〜。
●緊急事態宣言も解除の方向らしいですので
ご贔屓のお店に足を運んでお手にとってもらえると嬉しいです。
モチロン、感染予防には十分ご注意下さい。
お求めのアイテムを事前に決めておいてサッと購入するとか・・・。
本当はお店のナカを物色して回るのが楽しいんですが・・・。
●MYK DESIGN直販でのご予約開始は少々お待ち下さい。
準備が整い次第、ツイッターなどでご案内させて頂きます。
ツイッターでは新製品関係のご案内もチョコチョコとさせて頂く予定です。
お楽しみに〜!
|
|
|
|